Staff

オーナー JUNKO

平成元年生まれ 大阪出身
〈資格〉
正看護師
腸セラピスト
リンパケアセラピスト
〈趣味〉
旅行
サッカー観戦
キャンプ

看護学校を卒業後、大学病院へ就職。混合病棟へ配属され、看護師としての基礎を学ぶ。その後広い視野を求め海外へ。フィリピン留学やオーストラリアでのワーキングホリデーを体験後、一人旅へ。価値観や文化の違いを知り刺激を受け自分らしく生きるとは何か考えるようになる。1年後帰国し、兵庫県へ移住。再び看護師として民間病院へ復職。消化器系を中心に、幅広く経験を積む。結婚を機に大阪へもどり、退院後の生活に以前から興味があったため訪問看護師の道へ。リンパマッサージをしている事業所だったことから、マッサージの勉強を始める。


~腸セラピーサロンを開業へ~

 私は小さなころからお腹が弱いです。ちょっとしたストレスにすぐ反応し、お腹を壊していました。留学した時も水や油ものの食事が合わず、1か月苦しい思いをしたものです。海外の食事に慣れ激太り。帰国後は和食中心の食事にしヨガをはじめ10㎏体重が減量し、出国前よりやせました。下痢も冷えが原因だったこともあり、ヨガにより代謝がよくなりお腹の調子もよくなっていきました。お腹の調子が良いとこんなに生活の質があがるのだと実感しました。
 海外から帰国してからは看護師の資格を活かして何か私にできることはないか考えていました。そこで患者さんのほとんどがお腹のトラブルを抱えていることに着目していみたんです。看護師の仕事って排泄のケアが多いんですよね。寝たきりの患者さんは特にお腹がはりやすいので、毎日排便状態やお腹のはりなど観察してケアをします。寝たきりでなくても、便秘や下痢で悩んでいる人がすごく多い。病院へ通っている人は医療従事者が何かしらアドバイスやケアをしているけれど、それ以外の人達もお腹のトラブルを抱えているのではないかと考えました。そんな人たちにできることはないか、そこで腸セラピーに出会ったんです。看護師の知識を活かして生活習慣のアドバイスもできて、かつリラクゼーションもできる場所を作りたいと思いこのサロンを開業しました。便秘はほっておくと腸閉塞など病気を併発することもありますし、精神的にも影響を与えるといわれています。便秘や下痢でお悩みの方だけでなく、ストレスを抱えてリラックスしたい方やその他のカラダやココロのお悩みを抱えている方もぜひお越しください。たくさんの方が元気になれるようお手伝いができたらと思います。皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました